企業パートナー

Science Tokyo 中分子創薬コンソーシアムを設立

2024年11月5日 公開

次世代の中分子創薬の研究開発を促進

東京科学大学(Science Tokyo)では、10月1日の発足と同時に、次世代の中分子創薬の研究開発を促進し、新規の中分子薬による難病治療を実現することを目的として、「中分子創薬コンソーシアム」を設立いたしました。「中分子創薬コンソーシアム」は旧・東京医科歯科大学の核酸・ペプチド創薬治療研究センター(TIDE)と旧・東京工業大学の中分子IT創薬研究推進体(MIDL)を中心とした組織ですが、今回、コンソーシアムとすることで、この分野を研究している大学、研究機関、製薬会社および創薬関連会社が保有する最先端の技術と知識を結集し、その技術を融合させながら中分子創薬をリードしていきます。

  • 2024年10月1日に東京医科歯科大学と東京工業大学が統合し、東京科学大学(Science Tokyo)となりました。

本コンソーシアムの趣旨

本コンソーシアムは、Science Tokyoの誕生を契機に、病因・病態研究と理工系技術を融合し、産官学の連携を強化し、中分子創薬を促進することを目的として設立するものです。具体的には、以下の項目を本コンソーシアムの目的に掲げています。

  1. 次世代の中分子創薬の研究開発を促進し、特に難病、希少疾患、超希少疾患(N of 1)の患者に個別化医療を提供する医薬品を創生すること。
  2. 病因・病態研究とAI設計、化学合成、先端計測などの理工系技術の融合により、創薬標的の同定、及び新たな中分子医薬品の開発手法を開拓すること。
  3. 産官学の連携を強化し、知識を共有するプラットフォームを提供すること。
  4. 産官学の連携を発展させ、共同研究のトリガーを提供すること。
  5. 中分子創薬の分野での教育・普及活動を推進すること。

本コンソーシアムへの参加機関

現在、産官学から参加機関を募集中です。

会員種別・会費

  • 正会員A:従業員101名以上の企業
    月額22,000円(税込)
  • 正会員B:従業員100名以下の企業、非営利団体等(国立研究開発法人、行政庁、学校法人等)
    月額8,800円(税込)
  • アカデミア会員:
    無料

本コンソーシアムに参加する東京科学大学の主な教員

中分子創薬の推進のため、本コンソーシアムには東京科学大学から多くの教員が参加します。

  • 横田隆徳 医歯学総合研究科 脳神経病態学分野 教授
    総合研究院 核酸・ペプチド創薬治療研究センター(TIDE) センター長
  • 秋山泰 情報理工学院 情報工学系 教授
    中分子IT創薬研究推進体(MIDL) 研究代表者
  • 永田哲也 総合研究院 核酸・ペプチド創薬治療研究センター 教授
    医歯学総合研究科 脳神経病態学分野 教授
  • 清尾康志 生命理工学院 生命理工学系 教授
  • 内田智士 総合研究院 難治疾患研究所 先端ナノ医工学分野 教授
  • 正木慶昭 生命理工学院 生命理工学系 准教授
  • 大上雅史 情報理工学院 情報工学系 准教授
  • 原倫太朗 医歯学総合研究科 脳神経病態学分野 講師

関連ページ

問い合わせ・取材申し込み先

東京科学大学 総務企画部 広報課